Jul Knittingがプロデュースする手編みのお店
暮らしに馴染む簡単かわいい手編み作品のデザイン・編み方を発信しているJul Knitting(ユールニッティング)がプロデュースする手編みのお店[hus:] フース。
初心者さんでも楽しく編んでいただけるよう、Youtubeで編み方動画を無料公開している他、編む時間も一緒に楽しめたらなと思い、編み物ラジオやインスタライブも配信しています。
編みやすくて使いやすい、季節ごとにセレクトした国内メーカー毛糸
ハマナカ・DARUMA(横田)など国内メーカー毛糸の中から、編みやすく使いやすい毛糸の種類・カラーをオリジナルセレクト。2022年最新の秋冬毛糸も絶賛販売中です!
ここでしか出会えない『ファクトリー毛糸』
アパレルの繊維工場から仕入れたファクトリー毛糸は、[hus:]でしか出会えない毛糸です。可愛くてお求めやすい毛糸から、イタリアの高級ブランドで使われている変わり種の毛糸まで、幅広い種類の毛糸をご用意しています。
【編み物キット】sawada itto×Jul Knittingコラボ・モチーフ編みのブランケット
¥9,850
商品ページを見る
【編みものキット】アーガイル柄のマフラー
¥4,620
商品ページを見る
【編みものキット】まっすぐ編みのカーディガン
¥6,600
商品ページを見る
【編みものキット】モチーフ編みのクッションカバー
¥4,400
商品ページを見る
【編みものキット】あみラテ小物入れ|macaroniさんコラボキット
¥1,000
商品ページを見る
【編みものキット】丸モチーフのラウンドバッグ|ATELIER matiさんコラボキット
¥2,620
商品ページを見る
【編み物キット】モチーフつなぎのサシェ
¥1,280
商品ページを見る
【かぎ針付き編み物キット】くまのコースター|ポーム コットンリネン
¥1,650
商品ページを見る
【毛糸】Panna パンナ|[hus:] Factory Special Selection
¥1,800
商品ページを見る
【毛糸】トラッドコットン
¥253
商品ページを見る
【毛糸】ベルベット velvet (50g)|[hus:] Factory Special Selection
¥1,100
商品ページを見る
【毛糸】Circus サーカス|[hus:] Factory Special Selection
¥1,800
商品ページを見る
【毛糸】YARN POP(20g×9個)|[hus:] Factory
¥2,500
商品ページを見る
【毛糸】Floret フロレット
¥590
商品ページを見る
【毛糸】RAPORI
¥950
商品ページを見る
【毛糸】ぽこぽこ(100g)|[hus:] Factory
¥1,500
商品ページを見る
2022年8月から京都市北区で[hus:] 実店舗をオープンしました。
ちいさなお店ですが、実際に手にとっておしゃべりをしながら編むワクワク、選ぶ楽しさを詰め込んだ空間になっています。
編み物が好きな方も、これから編み物を始める方も、友達のおうちに遊びに行くような気軽な気持ちで、ぜひ来てやってください。
※ご来店の際は感染症対策のため、マスクの着用・消毒にご協力をお願い致します。
※お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用ください
みなさん、[hus:] フースにお越し頂きましてありがとうございます。Yukakoです。
私は京都を拠点に活動する編み物デザイナーで、自分でつくった編み物作品や生活の様子をインスタグラムやYoutubeで発信しています。
[hus:]をオープンしたのは、編む時間のあたたかさを皆さんと共有したいと思ったからです。私にとって編み物は、自分を整える大切な時間になっています。
友達関係に悩んだときも、失恋したときも、仕事で悔しい思いをしたときも、編み物に救われたことが多々ありました。
一番はじめに編み針を持ったのは、小学生の頃。 週末のたびに訪れていた祖父母の家で、祖母はずっと編み物をしていました。
ゆったりとソファに座り、するすると動く手、編まれて減っていく毛糸。楽しそうに編む姿をいつも見ていて、ある日「それ…やってみたい」と声に出したのが始まり。 それから細々と続け、本格的に編み始めたのは高校2年の冬。
当時お付き合いしていた彼に手編みマフラーをプレゼントしたら、想像以上に感動してくれたのが嬉しくて、一気に火がついて。 (その後、味をしめて歴代彼氏にマフラーやセーターを編むことになります…笑)
そうして毎冬誰かに何かを編んでいるうちに、気付いたときには「ごはんを食べる」「お風呂に入る」と同じように「編む」ことも私の一日の中に溶け込んでいました。
苦しいとき、編み物に救われてきた
私にとっての編む時間は、穏やかなときもあればそうでないときもあります。
失恋した夜は泣きながら編んだし、仕事でどうしても飲み込めないことがあったときには悔しさとやるせなさで歯をくいしばりながら編んだこともあります。
そんな私の人生の中で一番救われたのは、4年前入院をしたときのこと。
妊娠をしたのですが、子宮外だったため手術をしたことがありました。
感情が追いつかないままただベッドで泣くしかなかったあの頃、旦那さんが自宅から持ってきてくれたのが、私の編み物セット
すがるように朝も昼も夜も編み続けているうちに、だんだんとこらえていた自分の感情を見つめることが出来て。
受け入れるには時間が必要だったけれど、家に戻った後も、ふいに不安になったときは編むことで心を落ち着かせるのが習慣になっていきました。
まだ30年の人生だけど、総じて言えるのは、つらいときはいつも編み物が寄り添ってくれていたということ。
こんな人に手に取ってもらいたい
4年前の経験から、「つらいときに編む」という発想が広まればいいなと思うようになり、SNSで小さく発信し始めました。
私みたいな経験をした人は少ないかもしれないけれど、ひとりどうしようもなく塞ぎ込んでしまう日はあなたにもあるかもしれない。
お酒や美味しいものを食べたり、映画やドラマを見て忘れるのもひとつです。
でもそれと同じように、「編む」という選択肢もあるよ、というのを知ってもらいたい。
「編む」ことは、自分と向き合うことだから。とことん自分の思っていることに耳を傾ける、そのそばで寄り添ってくれるのが編み物だなと思っています。
カンタンに編めて生活に馴染む作品を
「日々の生活がちょっとしんどいな..」と感じる人にこそ、編んで欲しい。
しかし、まだまだ編み物に対してハードルが高い人が多いのも事実です。
「編み物って難しそう…」「何から選べばいいか分からない…」「初心者で手芸店に入るのは緊張する..」という声をよく耳にします。
そこで、初心者であっても、編む楽しみを感じてもらえるように、カンタンに編める作品をYoutubeで発信することにしました。
また、編んだ作品を愛でながら使う喜びも感じて欲しいと思っています。出来る限り、そのまま生活に馴染んでいくような作品を作っています。
[hus:]は、みなさんの編む時間を豊かにするサポートができたらとても嬉しいです。
編む時間を一緒に楽しみましょう。
[hus:]を開始して1年が経ちました。本当にたくさんの方に嬉しいお声を頂いており、とても励みになっています。
「編むワクワクと手編み時間のあたたかさをわけあう」というコンセプトに共感頂いて、インスタグラムの『#hus購入品』タグで購入した皆さんのワクワクも共有してもらっています。
これからも編み物を楽しむ皆さんと一緒にあたたかな空間を作っていきたいと思っております。
ぜひとも、[hus:]のお店をゆっくりと味わってください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。